Sep
29
第9回 さいたまデザインDTP勉強会
ワークショップ「デザインのバリエーションを工作するQ」
Organizing : さいたまデザインDTP勉強会
Registration info |
さいたま会場 勉強会のみ(当日現金払い) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
さいたま会場 勉強会+懇親会(当日現金払い) ¥4500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第9回さいたまデザインDTP勉強会「デザインのバリエーションを工作するQ」
毎回ご好評いただいているレイアウトデザインのワークショップを行います。デザインやDTPに携わる埼玉県にお住まいの方、埼玉県内に通勤・通学の方、もちろん埼玉県外の方のご参加も大歓迎です。キャリアやスキルにこだわらず楽しんでいただける内容ですので、お気軽にご参加ください!全国サテライトと結んで同時に制作します。
今回の素材はマスキングテープ&グラシンペーパー!
①文字をカッティングした白地シール素材(色鉛筆やペンなどで色を塗って剥がして貼り付けよう)
②会場用意のマスキングテープまたはご自分のマスキングテープ
③吉田印刷所様提供のカラーグラシンペーパー
④キングジムのマスリエ(マスキングテープを使って塗り絵のようにシールに柄をつけられるシール)
の4つを組み合わせて2つの作例を皆で制作します。
過去の開催内容や参加者さんの作品は、当勉強会Webサイト またはfacebookページ に掲載しています。ぜひご覧ください。
概要
日時:2018年9月29日(土) 13:30〜18:30(13:00受付開始)
会場:大宮ソニックシティ 会議室602(大宮駅西口より徒歩3分)
定員:70名
今回もさいたま会場以外に「サテライト参加」募集も行いますので、遠方の方もぜひご参加ください。
参加方法は2種類。
①1人から参加するサテライト個人申込み(申込み期限を9/24(月)まで延長しました!)
1名1,000円(送料込)お友達や会社で集まって、または1人でも参加したいという方はこちらへ。
- サテライト個人版お申込み
参加したい方1人1枚ずつお申し込みください。希望のマスリエを選んでいただき、ご指定の送付先に事前にキットをご送付いたします。
マスキングテープをお持ちでなくても、こちらで選んだマスキングテープから20cm×20種類ほどA4に貼ったものを一緒にお送りします。
勉強会当日はご予定があり参加できないけど宿題形式で参加したいという方はこちらをお申し込みください。台紙にあるQRコードから参加者全員の作品がアップロードされるアルバムに追加で登録できます。
②有志による下記都市でのサテライトグループに申込み(申込みは9/21(金)まで)
各会場ごとの下記申込みリンクからお申し込みください。みんなで集まってワイワイ作りたい方はこちらから。
- 富山会場 サテライト in 富山 会場:富山まちなか研究室 MAG. net 定員:10名 参加費:1500円
- 松本会場 サテライト in 松本 会場:憩いの空間 淵庵村(ふちあんむら) 定員:20名 参加費:2000円
- 山口会場 サテライト in 山口
[主催] Yamaguchi DTP Bee 会場:周南市学び・交流プラザ 交流室7 定員:10名 参加費:1500円 - 大阪会場(申し訳ありません。会場の都合で今回の大阪サテライトは中止になりました。上にリンクのある「個人サテライト」でのお申し込みが可能です。)
内容
当日お配りするパーツ素材をハサミやピンセットなどを使って実際に切り貼りし、時間内に各々レイアウトデザインしていただきます。自由度の高い作品づくりに取り組んでいただけるような課題をご用意していますので、初めての方はもちろん、今までにご参加経験のある方も全く別の角度から楽しんでいただけるワークショップです。
今回も吉田印刷所様ご提供のグラシンペーパーとのコラボレーション!
透き通ったカラーグラシンペーパーを重ねることで豊かな表現が可能です。
ペーパーグッズのグラシン工房「そ・か・な」 - 吉田印刷所 (https://www.ddc.co.jp/store/)
お手持ちのマスキングテープをお持ちください!
貼ってはがせる上に、貼るだけでデコレーションできるマスキングテープ。
お気に入りのマスキングテープを作品づくりに活用しましょう!
各会場にも数十種類のマスキングテープをご用意しますので、マスキングテープをお持ちでない方もぜひご活用ください。
さらにマスキングテープを使って塗り絵感覚でオリジナルシールが作れる「マスリエ」をご提供!
キングジムから発売されている、マスキングテープを貼ってカッターで切るだけでオリジナルシールが作成できる「マスリエ」をおひとりに1枚提供いたします。レイアウトに使っても良し、持ち帰って遊んでも良し!マスキングテープで楽しく遊べるシールです。
マスリエについて詳しくは公式サイトへキングジムのマスリエ
今回のお題
今回の制作課題は2つ。
1つめの課題は「窮鼠、猫を噛む。」という諺をタイトルにし、猫と鼠のシルエットを組み合わせたポスターグラフィック制作になります。
2つめの課題は自由テーマ。ひらがなや数字、アルファベット、漢字など「きゅう「Q」「九」「泣」といった漢字を自分で選んでタイトルにします。「愛」の字もあるので組み合わせて「Q明朝愛」や「休愛」といった文字を作るのもアリです。
文字や紙がカットされたA4シール紙と、カット部分を黒で印刷されたA4コピー紙が配られるので重ねて透かすと、どこに何がカットされているのか分かります。
こちらはスタッフが制作したサンプルです。このようにシールに色を塗って剥がしレイアウトしていきます。後はグラシンペーパーやマスキングテープマスリエを使ってビジュアルを作成したり自分で描いてもOKです。制作時間は前回は60分×2でしたが、今回は90分×2の180分になり時間も増えました。
講師
樋口 泰行
「デザインのバリエーションや代案をくださいと言われてももう悩まない本。」(エクスナレッジ)
タイムテーブル
時 間 | 内 容 |
---|---|
13:00 〜 | 受付開始 |
13:30 〜 14:00 | ワークショップについて |
14:00 〜 15:30 | ワークショップ01(従来より1.5倍時間延長!) |
15:30 〜 16:00 | 休憩・プレゼント抽選会 |
16:00 〜 17:30 | ワークショップ02(従来より1.5倍時間延長!) |
17:30 〜 18:00 | 作品掲示・投票 |
18:00 〜 18:30 | エンディング |
19:00 〜 21:00 | 懇親会 |
サテライト会場について、各会場の利用時間の都合上、タイムテーブルがさいたま会場と異なる場合があります。
詳しくは各サテライト会場お申込みページをご覧ください。
持ち物
PCは使用しません。 紙を切って貼る作業を行いますので、ハサミやカッター、ピンセットなどをお持ちください。なおカッターを使われる場合はカッターマットもご持参ください。
- ハサミ
- ピンセット
- カッター
- カッターマット
- 鉛筆(シャープペン)
- 消しゴム
- 色鉛筆/カラーマーカー
- 定規
- 小さな活版印刷機(使用したい方)
- お手持ちのマスキングテープ NEW!
- 名刺(同じテーブルの方達との交流用)
懇親会
会場:串焼亭 ねぎ 大宮西口店 (大宮駅西口より徒歩4分)
時間:19:00〜21:00(予定)
会費:3,500円(コース料理、2時間制飲み放題)
-
会場予約の都合上、懇親会への参加およびキャンセルのお申込みは、9月26日17:00に締め切らせていただきます。
-
勉強会終了後、会場までスタッフがご案内しますので、参加される方はセミナールーム内でお待ちください。参加者全員で移動します。
- 懇親会費は、当日勉強会受付にて勉強会参加費とあわせて現金にてお支払いください。
お申込みについて
- お申込みは、お一人様につきいずれか1枚のチケットをお選びください。
- 複数名でお申込みの場合は、必ず人数分のチケットをお申込みください。
- 学生の方の参加も大歓迎です。学生証を当日受付にご提示で「学割」として勉強会参加費が半額(¥500)でご参加いただけます。(懇親会費は割引されません)
- 懇親会ではアルコールが提供されますので、未成年の場合は保護者同伴のみの方に限らせていただきます。
当日の注意事項とお願い
- 受付は13:00~開始です。受付時に受付票に記載されている「受付番号」をお知らせいただき、参加費を現金にてお支払いください。
- 懇親会に参加される方は、懇親会費もあわせてお支払いをお願いします。
- お支払いは、できるだけお釣りのないようご協力ください。
- 受付を済まされた方から空いている席にお座りください。参加者全員にとって有意義な勉強会にできるよう、スタッフが座席の指定をさせていただく場合がございますのでご協力をお願いします。
- 喫煙は決められた場所でお願いします。喫煙所の詳しい場所は当日ご案内します。
- 会場内での飲食は可能です。周りの方のご迷惑にならないようご協力ください。
- セミナー中はできる限り室温管理いたしますが、ひざかけをお持ち頂くなど、ご自身でのご協力をお願いします。
サテライト参加について
【サテライト個人版について】
会場と同じ課題セットを事前にお送りします。当日さいたま会場と同じ時間に開封しスタート!
作例の解説はYoutubeのリアルタイム中継で配信し、会場参加のみなさんと同じ課題を同じ時間内に制作していただきます。会場のワークショップの雰囲気をそのままリアルタイムで、ぜひご自宅や職場で楽しんでください。
当日、会場の様子をライブ配信いたしますので、同時刻にYoutube視聴可能なPCをご用意ください。
完成した課題の写真撮影やSNS投稿もお願いします。作品の投稿方法や当日の詳しい流れは課題セットに同封いたします。
- お申込みは、サテライト個人版お申込み からお願いします。
- 申込時に送付先の入力を必ずお願いします。※送料無料です ※ご記入いただいた個人情報は責任をもって管理し、この発送以外には使用いたしません。
【サテライト会場参加について】
- 富山、松本、山口での開催を予定しています。サテライト会場での参加お申込みは、各会場お申込みページよりお願いいたします。
- 上記開催都市以外で、職場やレンタル会議室、コワーキングスペースなどにてご友人やご同僚と「複数名でのサテライト参加」をご希望の方は、このページ「イベントへのお問合せ」よりご連絡・ご相談ください。※通常12時間以内に返信いたします。
その他
- さいたまデザインDTP勉強会のTwitterアカウントは @saitamadtp です。
- この勉強会のハッシュタグは #saitamadtp09 です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.